memorandum '25 文月
7月はあっという間に過ぎ去ってしまった。7月はフジロックがあるから、常にニイガタ・サバービア・ボーイ(=息子)との会話は出演者を含めた音楽のことばかり。音楽の趣味は合わなくても、お互いに好きなバンド、曲について語ったり聞いたりする時間は楽しくて好きだ。私は7月27日の日曜日のみフジロックに行った。やっぱり音楽はいい。最高だ。とても楽しい1日だった。人の多さと加齢による体力の衰えで、気になるバンド全ては網羅できなかったけれど、必ず観たかったMei SemonesとGrace Bowers&The Hodge Podge、Little Simz は観られたのでとても満足。フジロックのおかげで、アフロやソウルにファンク、ブルーズ、ロック、ブラジル、ジャズが好きだと改めて認識できたし、知らないバンドやミュージシャンと出会う事ができた。暑い日々はまだまだ続くし、これからもっと暑くなるというのに、7月で夏が終わってしまったかのような気分だ。こういうのをフジロックロスというのだろうか。
冷房+カレー=最高。
サバービア・ボーイとのフジロックのミーティングは新潟駅前にある「curry shop B.」にて。気分を高めるためにカレーの前にビールと好物のボテサラをいただく。カレーはかなりお久しぶりのビーフカレーと毎回頼む野菜のカレーのあいがけを注文。ビーフカレー、久しぶりすぎて、どれくら辛いか忘れてしまった。まずは一口食べてみる。そんなに辛くない、ビーフの旨みの方が強いと一安心。気を許してバクバク食す。みるみるうちに汗だくだく。口を開けば炎が噴き出すのではないかと思える辛さ。こんなに辛かったかしら?私が辛さに弱くなった?と思いながら食べ進めると、だんだんと辛さも美味しいに変わっていくから、あら不思議。冷えた店内で辛旨のビーフカレーを食べながら私は冷房ガンガン効かせた部屋でモフモの毛布にくるまっている時のような多幸感を覚えた。また、野菜の甘み旨みが効いた野菜のカレーは、ビーフカレーの辛さを中和してくれて、いつも以上に女神のように思えた。ビールを飲んだおかげでほろ酔いの私。案の定、フジロックのミーティングはただの雑談で終わった。
違いを楽しむ。
「curry shop B.」を後にし、向かった先は水島町にある「dAb COFFEE STORE」(以下、dAb)。年に2回開催される『LIGHT IS YOURS』の写真展が7月5日〜7月13日にdAbで開催されていた。今回もTangoさん、Takeaki Mizusawaさん、Akira Kandaさんの3人の個性が感じられる展示だった。写真展を観た後にコーヒーと新潟県産のブルーベリーを使用したパイでコーヒーブレーク。サバービア・ボーイはエチオピアの水出しコーヒーを、私はハンドドリップのエチオピアのアイスコーヒーを注文し、お互いに飲み比べをした。サバービア・ボーイはハンドドリップの方が飲みやすくて好みだと言っていた。飲みやすさは水出しの方だと思うが、私もハンドドリップの方が好みだった。同じ豆なのに淹れ方で感じ方が変わることに気づいた2025年夏。
◼︎dAb COFFEE STOREについてはVOLUME 01・06の「COFFEE AND MUSIC」とVOLUME 02の「わたしのSmile Food。」およびcontentsから記事をご覧いただけます。
祝!
西堀にある「APARTMENT」が30th anniversary Tシャツを発売したと知り買いに行った。バックプリントのイラストはマガジンソファーのデザイナーのマイケル・ヤングが描いたもの。しかもサイン入り。Tシャツの素材も気に入っている。洗濯を繰り返したらいい味が出そうで楽しみだ。デザインストアであるAPARTMENTが手がけたTシャツはやっぱりチャーミングな要素が入っていて洒落ている。
◼︎APARTMENTについてはVOLUME 03の「TOMORROW'S HOME」とVOLUME 04の「新潟T わたしの愛するTシャツたち」、VOLUME 06の「RIDEだ!RIDE ON TIME!(RIDEが楽しくなるBIKE GOODS。)」およびcontentsから記事をご覧いただけます。
新!
「APARTMENT」に行くと必ずチェックするのが『Cyclique by Sawako.K』のヘアクリップ。新たにお持ち帰りしたのが、上の写真の下に写っているウエスタンハットのような形をした濃いグリーンのヘアクリップ。最近は上の写真の淡いグリーンのヘアクリップと一緒に髪に留めることが多い。かわいい〜。
◼︎Cyclique by Sawako.KについてはVOLUME 07の「My Favorite Things」およびcontentsから記事をご覧いただけます。
RIDEの途中で。
7月は自転車に乗ってはいたものの、仕事の課題の準備で休日は割と近場のコーヒーチェーン店に籠りっぱなしだった為、短い距離しか乗れなかった。7月にいつものライド25KMコースを走れた日はたったの一日のみ。そんな日にコースから脱線して立ち寄ったのは、本町にある「かなで食堂 本店」。人情横丁から現在地に移転してから、旧店舗から新店舗まで大して離れてはいないのだけれど、現在の職場からだと距離が遠くなってしまった為、店を訪れる機会が少なくなってしまった。しかし、いつ訪れても温かく迎えてくれるから嬉しい。今回食した”かすべのからあげ定食”は心も身体も喜ぶ美味しさ。定食に必ずついてくる具沢山の豆乳みそスープだけでもご飯がすすむ。おかげでライドの後半もばてることなく走り切ることができた。7月はライド用に新しい自転車を迎え入れることができた。まだラックが付いていなくて(バッグを担いで背中に汗染みつくりたくないため)遠出はできないが、8月こそは遠出したい。いや、遠出するぞ!
◼︎かなで食堂についてはVOLUME 03の「わたしのSmile Food。」およびcontentsから記事をご覧いただけます。
0コメント