2025.09.04 14:00memorandum 25' 葉月 BLUE BIRD VOLUME 07を発行してから約8ヶ月が過ぎた。次号の作成に向けての充電期間をこんなに長くとったのは初めてかもしれない。BLUE BIRDを始めたきっかけは、シャッターがおりっ放しの古町を見て寂しくなったということと、消費者に流行り廃りに関係なく長く愛用し...
2025.08.06 15:00memorandum '25 文月 7月はあっという間に過ぎ去ってしまった。7月はフジロックがあるから、常にニイガタ・サバービア・ボーイ(=息子)との会話は出演者を含めた音楽のことばかり。音楽の趣味は合わなくても、お互いに好きなバンド、曲について語ったり聞いたりする時間は楽しくて好きだ。私は7月27日の日曜日のみ...
2025.06.08 13:30memorandum '25 皐月 5月は大型連休もあり、各地で様々なイベントが開催されていた。いくつか気になったイベントがあったが、仕事と重なりイベントに参加できなかったのは残念だった。昨年末から職場が変わり、平日休みが増えた。15年近く土日祝日が休みの生活を送っていたので、銀行や役所に用がある時は平日休みで良...
2025.05.08 16:00memorandum '25 卯月 4月にニール・フランシスのライブを観に東京へ行った。ライブは激アツで最高に楽しかった。今回のライブは日本にいながら日本でないような気分だった。ライブが始まる前にフロアを見渡すと、日本で開催のライブだが半分以上が外国人。いつも1割くらいが外国人だったから、なんだか不思議な気分だっ...
2025.04.06 07:40memorandum '25 弥生 昨年の2月は気温が20度越えの日があったりして異常気象だなんて言ったりしていたけれど、今年は寒波到来が遅かったからか3月でもうっすらと春は感じるもののまだまだ寒く、でもこれが新潟の普通の3月なのかなと思ってみたり。毎年異常気象だなんだと言っているものだから、今までの3月がどんな...
2025.02.28 13:36memorandom ’25 如月 昨年末にBLUE BIRD VOLUME 07を発行しました。紹介させていただいた方たちは、商いをしているので当然利益を出さなければならないのだけれど、自分の好きなことを仕事にしていることを忘れておらず、これからの社会を見据えた活動をしています。店やイベントに足を運んでもらえれ...
2024.07.07 14:006月のMemorandom。Ordinary Joy 今年は梅雨入りが遅かったですね。天然パーマの私は、梅雨時になるとチリチリ感とボリューム感が増し増しのこの季節が苦手です。このまま梅雨入りせずに夏に突入して欲しいと思っていましたが、やはり今年も梅雨入りしてしまいました。雨の日は好きではありませ...
2024.02.03 09:301月のMemorandum。 新潟市西蒲区にある「新潟 長谷川屋」の新店舗が新潟駅近くに1月11日にオープンしました。3代目の長谷川さんは年に一回開催していたGATA VINの主催者でもあり、新潟にナチュラルワインを広めた第一人者と言っても過言ではありません。私より大分若いのに人としても立派。ちょっとした会...