2025.04.06 07:40memorandum '25 弥生 昨年の2月は気温が20度越えの日があったりして異常気象だなんて言ったりしていたけれど、今年は寒波到来が遅かったからか3月でもうっすらと春は感じるもののまだまだ寒く、でもこれが新潟の普通の3月なのかなと思ってみたり。毎年異常気象だなんだと言っているものだから、今までの3月がどんな...
2025.02.28 13:36memorandom ’25 如月 昨年末にBLUE BIRD VOLUME 07を発行しました。紹介させていただいた方たちは、商いをしているので当然利益を出さなければならないのだけれど、自分の好きなことを仕事にしていることを忘れておらず、これからの社会を見据えた活動をしています。店やイベントに足を運んでもらえれ...
2024.07.07 14:006月のMemorandom。Ordinary Joy 今年は梅雨入りが遅かったですね。天然パーマの私は、梅雨時になるとチリチリ感とボリューム感が増し増しのこの季節が苦手です。このまま梅雨入りせずに夏に突入して欲しいと思っていましたが、やはり今年も梅雨入りしてしまいました。雨の日は好きではありませ...
2024.02.03 09:301月のMemorandum。 新潟市西蒲区にある「新潟 長谷川屋」の新店舗が新潟駅近くに1月11日にオープンしました。3代目の長谷川さんは年に一回開催していたGATA VINの主催者でもあり、新潟にナチュラルワインを広めた第一人者と言っても過言ではありません。私より大分若いのに人としても立派。ちょっとした会...
2023.12.20 14:00みゅーじっく。 12月3日にdAb COFFEE STORE(以下、dAb)で5周年祭が開催された。次から次へとお客さんが店にやってきて、大地くんと玲子さんに「おめでとう」、お客さん同士で「どうも」と挨拶を交わす。今年はdAbが会場の第一部でライブが行われなかった為、大地マンブラザーズの演奏を...
2023.12.14 23:50久しぶりの投稿。 毎年冬になる前に、ニュースで今年は暖冬になると言っていても、一度は大雪が降り、暖冬じゃないではないかと思ったりしていたのだが、今年は本当に暖冬のようだ。雪に悩まされなくてホッとしている反面、地球の環境はどうなるのだろうかと心配になってくる。先日、自転車でやすらぎ堤を走っていた時...
2022.12.25 10:00おいしいについてのMEMORANDUM。おいしいがいっぱいのまち。 新潟市は豊かな自然と広大な農地を有する田園型政令都市です。新潟市郊外では、父もそうですが、定年退職した方たちが家庭菜園に勤しんでいる光景をよく見かけます。親戚でお米づくりをしている人も多いでしょう。私の家もそうですが、1軒だけでなく数軒、親戚が専業また...